最近、新型コロナの影響でどこも「スーパー」が込み合っています。混雑したスーパーへのお買い物は感染リスクが高くなるのではないかと問題になっています。
そこで、「ネットスーパー」を利用される人もいらっしゃるのではないでしょうか?
その選択肢の一つに地域によってはAmazonが提供するプライム会員向けサービス「Amazonフレッシュ」というものがあります。
Amazonフレッシュとは
Amazonプライム会員限定のサービス
Amazonフレッシュとは、2017年4月21日に開始されたプライム会員向け限定のサービスです。
Amazonフレッシュでは生鮮食品(野菜・果物・精肉・鮮魚・卵・乳製品)や飲料、お酒や日用品など17000点の中から、購入でき、注文から最短4時間で配送されるという、ネットスーパーにも勝るとも劣らないサービスです。
Amazonのプライム会員でない方はAmazonプライムに加入する必要があります。
初めての登録なら最初の30日間は無料で体験できます。
電力会社が東京電力をご利用の方は
詳しくは→東京電力のガス契約でAmazonプライム永年無料!
「Amazonプライム」の会員特典
Amazonプライムの特典について、簡単に説明しておきます。
■Amazonフレッシュが利用できる
24時間注文ができ、
商品の受け取りは朝の8時から夜の0時まで指定できます。
生鮮食品(野菜・果物・鮮魚・精肉・乳製品・卵など)の注文ができて、最短4時間で自宅まで届けてくれる、Amazonプライム限定のサービスです。
■月額500円で見放題、聞き放題
・プライムビデオ(邦画・洋画・バラエティー・ドラマ・アニメ…見逃し配信もある)
・電子書籍(Kindle本という電子書籍)
・prime music(200万曲が聴き放題)
・プライムラジオ
■電子書籍のKindle本が毎月1冊無料で読むことができる
「Kindle端末あるいはFireタブレット」を持っている方のみ
■Kindle本が4000円引きで購入できる。
■配送料が無料
通常の会員の場合2000円未満のお買い物で400円の送料がかかってしまいますがプライム会員なら以下の3つが無料となります。
1.通常便(2000円未満でも送料無料)
2.お急ぎ便
3.日時指定便
注意:送料無料になる商品はAmazonから発送される商品のみとなっています。
■プライムナウが利用できる
注文から1時間以内に商品が届くサービスです。
地域は東京都内限定ですが、緊急に欲しいものがあって、買いに行けないときなど便利なサービスです。
■Amazonパントリーで日用品がまとめ買いできる
日用品などのお買い物に商品をまとめて発送してくれるので、受け取りを1回で済ませられるので便利です。
■プライムデーに参加できる
毎年7月に開催されるプライムデーという特大セールにプライム会員だけが参加できます。
■プライムフォトで写真を保存できる
写真をオンライン上に保存できるサービスです。
■プライムワードローブで試着が可能
服、シューズ、バッグ、腕時計などを3〜8点ほどを試着できるサービスです。送料や返送料もかかりませんがプライム会員だけのサービスです。
■バーチャルダッシュと言われる便利な機能が使える
2度目のお買い物の時に活躍する、バーチャルタップ。
リピート購入した商品はラベルの付いたボタン化して、タップするだけで即注文できるようなシステムです。
■おむつ・おしりふきが割引特典
オムツやおしりふきを定オトク便で購入することで15%offで購入できます。
こんなに特典があって、月額500円(税込)で利用できます。
送料無料プランの「Amazonフレッシュ会員」がお得
通常のAmazonプライム会員なら、
最低注文金額は4,000円
1回の注文につき配送料390円
10,000円以上の注文で配送料無料
ですが、Amazonフレッシュ会員になると、
月会費500円がかかりますが、
最低注文金額は4,000円
配送料がいつでも無料となっています。
月2回以上の利用で元が取れてしまいます。
Amazonプライム会員 | Amazonプライム会員+フレッシュ会員 | |
月会費 | 500円(税込) | 500円+500円(税込) |
配送料 | 10000円以上配送料無料 | いつでも配送料無料 |
最低注文金額 | 4000円以上無料 | 4000以上無料 |
配送エリア
配送エリアは東京都・神奈川県・千葉県の3地域限定になっています。
川崎市(高津区・中原区・多摩区・宮前区・川崎区・幸区・麻生区)、横浜市(西区・神奈川区・港北区・中区・都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区・青葉区)
Amazonフレッシュの利用の流れ
1. Amazonプライムの非会員の方は、まずAmazonプライム会員になる
2.お届け先住所と希望日時を選択します
3.商品選択ページから購入する商品をカートに入れます
4.クーポンの入力および、注文の確定をします。
注文確定の画面が表示されたら完了です。
※初回は1000円×3回使えるお試しクーポンがもらえる。
クーポンコード:FRESH3000(どなたも共通のコード番号です)
初回注文確定時に上記のクーポンコードを入力するだけ(2020年4月30日までのサービスです)
・クーポンはAmazonフレッシュの商品購入でご利用ができます。
・初めてAmazonフレッシュを利用するアカウントにつき1回のみご利用できます。
・1回の注文につき1000円のクーポンをご利用になれます。
利用できる時間帯
注文は24時間。
配送は午前8時から深夜0時までの間、2時間ごとのお届け時間帯からお好きなお届け時間帯をお選びいただけます。最短で当日または翌日に配送します。
再配達
お届け時間に不在だと注文はキャンセルとなり、再配達は行われません。
Amazonフレッシュのメリット
・配達時間が早い(最短4時間)
・商品数が豊富
・季節の特集がある(鍋特集やバレンタインデー特集など)
・野菜はオーガニックやoisixの野菜を扱っているので、健康志向の人にとっては嬉しい
・種類が豊富なので選ぶ楽しみがある(牛乳だけでも15種類以上、卵10種類など)
・お弁当や、お惣菜も扱っている
お弁当はのり弁、唐揚げ弁当、オムライス、総菜は肉じゃが、厚焼き玉子、野菜サラダやお寿司屋まである
Amazonフレッシュのデメリット
・地域が限定的
・価格が高め(野菜、果物、魚、肉はやや高めに感じました)
・再配達ができないため、受け取れなかった場合はキャンセル扱いとなる
Amazonフレッシュのメリット | Amazonフレッシュのデメリット |
・配達時間が早い(最短4時間) ・商品数が豊富 ・季節の特集がある(鍋特集やバレンタインデー特集など) ・野菜はオーガニックやoisixの野菜を扱っているので、健康志向の人にとっては嬉しい ・種類が豊富なので選ぶ楽しみがある(牛乳だけでも15種類以上、卵10種類など) ・お弁当や、お惣菜も扱っている お弁当はのり弁、唐揚げ弁当、オムライス、総菜は肉じゃが、厚焼き玉子、野菜サラダやお寿司屋まである | ・地域が限定的 ・価格が高めな商品もある(野菜、果物、魚、肉はやや高めに感じました) ・再配達ができないため、受け取れなかった場合はキャンセル扱いとなる |
まとめ
Amazonフレッシュを利用するには「Amazonプライム会員」にならなければいけませんでしたが、
Amazonプライム会員の特典は、映画・ドラマ見放題、音楽聞き放題、電子書籍(Kindle本)も読み放題、その他いくつもの特典がついて500円という安さは魅力だと思います。
Amazonをよく利用される方は入っていて損はないのではないでしょうか?
Amazonフレッシュも、他のスーパーと比べると割高な商品はありますが、全体的には思ったほど高くはなく、対象エリア内であれば混雑するスーパーよりいいのでは?と思います。