
突然ですが豚毛ブラシってご存じですか?
私はもう長年豚毛のヘアブラシを愛用しています。
このブラシを使うと、艶が出るような気がしています。
実際調べてみると艶出し効果があるそうです。
そこで、今日は艶出し効果のある豚毛ブラシのご紹介です。
この記事は以下ようなことを考えています。
・そもそも豚毛ヘアブラシってどんなもの?
・豚毛ヘアブラシのメリットとデメリット
・豚毛ヘアブラシの価格の相場はいくら?
豚毛ヘアブラシの髪への嬉しい効果
静電気が起こりにくい

豚毛ブラシを使っていて、最初に気が付くのは静電気が起こりにくいという点です。
「ナイロンブラシ」などの人工的なヘアブラシを使っていると、静電気を感じることってありますよね。
髪の毛がブワーって広がって・・・それがないんです。
「ナイロン製のヘアブラシ」は静電気が発生しやすいですが
豚毛ブラシなどの、天然の毛のブラシは静電気が起こりにくいと言われています。
静電気が起こりにくいから、髪にもとっても優しいんです。
ブラッシングによりなぜ静電気が起きるのかというと、
プラスの電気を帯びている髪の毛と、マイナスの電気を帯びているブラシが擦れる(摩擦)ことによって放電しようとする力によって静電気が発生してしまいます。
天然毛である豚毛ブラシは人間と同じたんぱく質でできているので、ナイロンブラシのように極端にマイナスに帯電することなく、摩擦による静電気が発生しにくいんです。
また豚毛のヘアブラシで、ブラッシングをすると頭皮の皮脂が髪全体にいきわたり天然のヘアオイル効果があるので、髪を乾燥から守ってくれます。
静電気が発生しやすくなる条件が「乾燥と摩擦」ですので、豚毛のヘアブラシは2つの働きで静電気が発生しにくくなるというわけです。
静電気は放っておくとキューティクルにもダメージを与えてしまうと言われています。
豚毛ヘアブラシは静電気が発生しにくいので、ブラッシングによってキューティクルがダメージを受けるのも最小限に抑えてくれます
髪に自然な艶が出る
使い続けているうち現れる変化は、髪の毛に自然なツヤが出てくるというところ。
豚毛ブラシを使って、艶が出る理由は
豚の毛に含まれている脂分が
艶出しの効果をもたらしてくれるからなんだとか。
キューティクルが剥がれにくい
豚毛ブラシは人間の髪の毛と同じタンパク質が主成分ですので、
使っていてもキューティクルが剥がれにくいんです。
ナイロンブラシなどの人工毛のブラシだと摩擦でキューティクルが剥がれやすくなるといいます。
キューティクルが剥がれることで髪はダメージを受けやすくなってきます。
サラサラになる
豚毛ブラシでブラッシングしていると、髪の毛がサラサラしてきます。
サラサラした髪の毛は髪のキューティクルとも関係しています。
髪の毛のキューティクルが剥がれると、髪内部の水分が外へ逃げだしパサパサやゴワゴワの原因に。
豚毛のブラシは、静電気が起こりにくくキューティクルにダメージを与えないから、髪が健やかな状態でいられます。
健康な状態だからこそ、髪がゴワゴワやパサパサせずサラサラとした手触りになるんです。
豚毛ブラシこんな人におすすめ
・髪にツヤがなく、ブラッシング時に絡まりやすい方
・髪がまとまらずパサついている方
豚毛の【ヘアブラシ】とは
ヘアブラシには天然素材の物と人工素材の物がある

ヘアブラシって、いろいろな種類があるんです。
・豚毛ブラシなどの獣毛素材のもの
・ナイロン製のものなど
用途によって様々です。
その中でも艶出し効果として一番適しているのが、
この豚毛ブラシなどの、
獣毛素材(じゅうもうそざい)といわれる、「いわゆる動物の毛」で出来たものです。
獣の毛だからといって臭いはないので大丈夫です(笑)商品によっては臭いが気になるのもあるようです。

少なくとも私が使っているのは臭いは気にならないですよ
【天然素材の良いところは】
【人工素材の良いところ】
髪質によって
獣毛ブラシ、ちょっと髪質を選びます。
豚毛ブラシに適した髪質の人は「髪が細く量が少ない人向き」です。
豚毛ブラシは毛質が柔らかめなので、髪が太くて多い人には不向きなんです。
髪が太くて多い人は猪毛(ちょもう)ブラシの方がいいかもしれません。
こちらの猪毛(ちょもう)ブラシは読んで字のごとく”いのしし”の毛のヘアブラシです。
猪毛ブラシは硬めのブラシなので、
太く多い髪質の方でもしっかりブラッシングができます。
そして、なんと猪毛ブラシは育毛効果があるとか
どういう理由で育毛効果があるかというと、
硬い毛質が頭皮を適度に刺激して、
その刺激により毛母細胞が活性化し
毛が生えやすくなるのだとか…
それなら、普通のヘアブラシでも
頭皮を刺激すれば効果があるような?
でも、猪毛ブラシの特徴の一つの毛質の硬さは、
髪の毛が太く多い人など、しっかりと根元まで
ブラシが届き、効果的に頭皮を刺激できるとか。
【豚毛と猪毛のポイントのまとめ】
毛質・毛量 | 艶出し・静電気予防 | 金額 | 有名ブランド | |
豚毛ブラシ | 柔らかく・少なめ | ・艶出し・静電気予防 | 1,000円からでもあることはある | イギリスの「KENT社」 |
猪ブラシ | 硬く・多め | ・艶出し・静電気予防・頭皮マッサージ | 3000円以上 | イギリスの「メイソンピアソン」 |
お値段はピンからキリまであります。あんまり安いものだと後で後悔するかもしれないですね。
豚毛ブラシのメリットとデメリット
豚毛の【ヘアブラシ】のメリット
豚毛ヘアブラシのメリット
・頭皮への刺激があまりない
・静電気が起きにくい
・ツヤが出る
豚毛ブラシと猪毛ブラシの違いは毛質が硬いかそうでないかの違いだけで、獣毛ブラシの特徴の「静電気の起こりにくさ」と「ツヤだし効果」はどちらも変わりません。
豚毛ヘアブラシのデメリット

豚毛ヘアブラシにもデメリットがあります
豚毛のヘアブラシは天然の毛を使用しているため、基本的に髪に何かを付けた後は使用できないという点がデメリットになります。
なので、洗髪後髪を乾かしてから使うとこか、使うタイミングを考えないといけませんね。
それからすっごくほこりが付きやすいのでまめに、ほこり取りをしないといけない点でしょうか?
・ブラシにほこりがつきやすいので、お手入れに手間がかかることです。
実際私も使っていると、ほこりが溜まるのが気になります。
専用のブラシクリーナーを使ってお手入れする必要があります。
でもそんなに面倒なことではありません。
こんなのです↓
ツゲ櫛のようなコームタイプのものでこそぎ取るようにするとけっこうきれいに取れます。
豚毛ヘアブラシのお値段
価格の相場は
豚毛ブラシの相場は5,000円~からと言われています。探せばそれ以下の価格でもあります。実際私が使っているものは、3000円ちょっとですが十分な働きをしてくれて大変満足してます。
豚毛ブラシのお値段はAmazonだと1000円ぐらいからあるみたいです。
私が使っているのは「Anna Sui」のもので3000円ちょっとでした(4~5年)
コチラのAnna Suiは私が買ったときよりお値段が上がっています。
大切に使うと10年ぐらいは持ちます。(持ちすぎ?)
「Anna Sui」の豚毛ブラシはピンブラシが入っていて、
豚毛100%ではなく、ミックスです。100%を使いたい人には不向きかもしれませんね。
見た目がかわいく、豚毛ブラシの効果もしっかりとあり、気に入っています。
もう長い間利用しているので、今度買うときは豚毛オンリーのも使ってみたいな。
豚毛ブラシの有名ブランド
豚毛ブラシで有名なブランドのものもあります。
KENT社のヘアブラシ
英国王室御用達の称号”
G.B.KENT社は、1777年創業以来200年以上にわたり世界的なブラシメーカーとして君臨、ジョージ3世から9代に渡り英国王室御用達の称号を得ていることが”高品質”の証です。また、本製品はすべて英国製、こだわりの名品を堪能していただけます。出典:Amazon
少し高いものだと KENT社
髪が多い太い方は猪毛ブラシがおすすめ▼
豚毛ヘアブラシでブラッシングのすることの「髪と頭皮への効果」

最後にブラッシングの髪と地肌への効果についてです。
ブラッシングの回数は一日に朝晩2回ぐらいがいいそうです。
面倒な時はお風呂に入る前に1回するだけでも十分だそうです。
あっ、お風呂上がりの濡れた髪での
ブラッシングはキューティクルが
剥がれやすくなってしまうので使用しないでくださいね。
私はいつもは髪の絡まりを解く程度の使い方をしています。そんなに念入りにブラッシングをしていません。たまに気が向いたときにだけブラッシングをします。
でもたまに使う程度でも、”しっとり”と”まとまる”感じと
”ツヤツヤ”になるのが気に入っていてずっと使っています。
ブラッシングをするだけで、”ツヤツヤ”になるっていいですよね。
まとめ
1本買うとけっこう長く使えるので、安いものはありますが「少し値が張るものを購入する方が、あとあと後悔がしなくていいのかな」と思います。
その際は購入者のレビューが参考になりますね。
私も今回、猪毛ブラシをAmazonで探して、レビューを見たんですが、
「ツヤが出る」とか「髪の毛がサラサラになる」とか、なかにはお下がりを猫のブラッシング用にしたら「猫が気に入ってしまった」というレビューもありました(笑)
自分が使っていた体感が(ツヤが出る)自分だけではなかったんだなとも思いました。
私はこの、豚毛ブラシを使用するようになってから、髪の悩みがかなり減ったので、使って良かったなと思っています。
特別お手入れに励むわけではないのに、日々のブラッシングでここまで髪の状態が良くなったことに満足しています。
この記事を読んでくれているあなたもぜひ、豚毛ブラシで理想の髪に1歩近づく体験をされてみて下さい。
頭皮へのマッサージ効果に優れた猪毛ブラシはコチラ▼