こんにちは!
今日注目の選手は、ほんわか雰囲気のイケメン男子、青山学院大学の飯田貴之選手です。
現在2年生ながら1年時から箱根駅伝で出走し、今年は山登りの区間5区に挑戦。
結果2位と言いう好成績を出した、期待の選手です。
見た目だけではなく、実力も兼ね備えた飯田貴之選手に注目して見ました。
飯田貴之ってどんな人?
飯田貴之のプロフィール
名前:飯田貴之(いいだたかゆき)
生年月日:1999年6月24日
身長:168cm
体重:54kg
血液型:A型
出身地:千葉県東庄町
出身中学校:東庄町立東庄中学校
出身高校:八千代松陰
大学:青山学院大学総合文化政策学部
家族のこと(父・母・兄)
家族構成は父・母・兄の4人家族です。飯田選手家族のことを以下のように話しています。
飯田選手、昨年の20歳の誕生日の時にコメント。
お兄さんからアディダスの靴を買ってもらったことに対して、
「兄貴が初めて買ってくれた。なるべくできるだけ長く履く」と。なるべく長く履くって嬉しさが伝わってきますね。
お父さんからは箱根初出場の後、
「いつもダメ出しする父が珍しく褒めてくれたので頑張って良かった」と箱根駅伝出場後にこんなコメントをしていました。
お母さんのには、誕生日にツィートをしています。
「50歳に あるから無理しないように。仕事もほどほどに」
母に対する優しい一面をのぞかせています。
陸上を始めたきっかけ
小学校の校内マラソン大会で6年間勝ち続けていたそうです。
そこで、自分は少しは才能があるのかなと思い中学で陸上部に入部したんだとか。
青学進学は、ご両親から反対されましたが、やっぱり上位で走るチームに入りたいという思いから進学を決め、現在に至るそうです。
私生活ではこんな人
SNSしてます!
飯田選手、2017年6月28日からインスタを始めてます。
2017年の6月なので、大学に入って”初めての誕生日”を迎えてからでしょうか?頻度は多くないですが、何かあると投稿している感じです。
そして、2018年1月からTwitterの方もされてます。
青学の駅伝選手でインスタだけとか、Twitterだけとか言いう人結構いらっしゃいますけど、両方されている人は珍しいですね?SNS好きなのかな?と思いましたが、インスタの方あんまり投稿されてないので、
流行りもの好きの、飽き性といったところでしょうか?
猫が好き?
インスタに猫の投稿写真が載っていました。名前はメルちゃんだそうです。
飼い猫なのかはわかりませんが、本人のコメントに「かわいいな、お前」・・・とあり、猫好きの匂いが・・・
動物が好きだと親近感が湧いてきますね。
実は達筆なんです!
飯田選手、見かけによらず(失礼)とっても字がお上手でした。
これもインスタへの投稿写真で見たんですが、
惚れ惚れするくらい、色紙に書かれた自分の名前「飯田貴之」がきれい‼
こんだけ、字が上手いということは、子供のころからお習字でも習っていたのでしょうか?
監督の奥さんのことを何て読んでるんでしょうか?
答えは、「奥さん」です。普通でしたね。でも、寮でもみんな監督の奥さんのことを、「奥さん」って呼んでいるのでしょうか?
なんか、変な気がするのは私だけでしょうか?けど、他に何て呼んだらいいのか?
寮のおばちゃんだから「おばちゃん」って呼んだら、パンチが飛んできそうだし、
名前で「美穂さん」ていうのも・・・違う気がするし
寮母さんなので「寮母さん」っていうのも親しみないし
やっぱり、奥さんになってしまうんでしょうね?
夢の国にも行くんです!
これもインスタネタですが、昨年の8月に男4人だけで「夢の国」に行った写真が投稿されていました。
写真をズームして見てみると、そこには、3年生の吉田圭太さんに似た人が写ってます。
きっと、先輩も一緒に夢の国に行って楽しまれたのでしょう。あれ?でも吉田選手2月から5か月間ニュージランドに留学してましたよね?2・3・4・5・6月の5か月間ですね。帰ってきてからの事でした。
好きな人に3回も振られているんです…
これは結構有名な話ですね。飯田選手、好きな人に告白して同じ人に3回も振られているんです。
振られても、振られても好きって、見ようによっては怖いけど、でも本当に好きだったんだなと思います。
本人はそのせいか、少し卑屈になっています。
Twitterの投稿で
兄 178cm 女あり
いとこの弟 183cm 女あり
いとこの兄 181cm 女あり俺 169cm ルックスに難あり
引用:飯田貴之のTwitterより
と、自分に自信を無くしている様子。
そりゃ、そうですよね。3度も告白している人の気持ちになって考えると、3回もあきらめずに告白しているのに、「なんでダメなん?」って思いますよね?
自分のルックスが「難があるのかも」って思えてくると思います。
でも恋が実らなかったことは残念ですけど、飯田選手のルックスに難ありなんてことは、全然ないので自信もってください!
陸上の方ではこんな人
大好きなおばあちゃんのために走る
昨年11月にこんなツイートをしています。
「今回だけは私情を交えて走らせてもらいます」お別れ|Takayuki lida とあります。
なんの私情でしょうか?
それは、大好きな「おばあちゃん」を亡くした後だったみたいで、大好きなおばあちゃんのために頑張るといった意味みたいです。
飯田選手、おばあちゃんこっだったのでしょうね。
一見クールに見える飯田選手の、「実は外見とは違う人柄」を垣間見える言葉でした。
箱根駅伝では1年の時から出走
1年生で、青学の箱根駅伝を出走しています。8区を任され区間2位の結果を出しました。
3年先輩の小野田勇次選手も1年生の時から選手に選ばれ、4年間を通して山下りを任されてきましたが、飯田選手も4年間通して、選手に選ばれるでしょうか?
ちなみに、青学の中で憧れの先輩は鈴木塁人選手なんだとか。
理由は中学の時から知っていて、とても競技意識も高く、チームが負けたときなど落ち込まずチ―ムを盛り上げるところに尊敬しているそうです。
今年の箱根では大失態!
今年の箱根で大失態をしでかしたそうです。
「今年の箱根での唯一の失態はたすきが裏返ったまんまゴールしてしまったこと」だそうです。
OB会長やお偉いさん方に指摘されるのではないかとヒヤヒヤしていたところ、翌日には早くも監督の奥さん(美穂さん)に指摘されて、今すぐゴールをやり直したい気持ちになったそうです。
まぁ、「ドン・マイ!です」次、気を付けましょう!
今後の目標は4年生で優勝すること
自分が4年生になった時に、箱根駅伝で優勝することを同期の中でも目標に掲げているそうです。
同期みんなの目標って言ったところですかね。
そして、箱根駅伝では4年間全て出場したいというのが個人の目標だそうです。
あと「来年は、5区を任されるかわからないけど、もし5区を任されたら
9分台を目指し、少しでも山の神の領域に近づけるように頑張りたい」そうです。
そして、大学卒業後も競技を続けていこうと思っているみたいですね。
夢はオリンピックに出場することと語っていました。
東京マラソン出場予定
モチベ―ションを上げていこう!
なかなかモチベーシヨンがあがらない⁉本人のコメントです。
箱根終わってから気持ちが向かず練習量を極端に落としてしまいました。今は不安しかありませんが、2月追い込んでしっかり準備して挑みたいと思います。初マラソンで少しでも可能性を感じたいです。応援のほどよろしくお願いいたします!
引用:飯田貴之のTwitterより
箱根で燃え尽きてしまったのでしょうか?
でも、初マラソンということですので、楽しんで走って次につなげていければいいですね。
飯田貴之選手、知れば知るほど意外性のある人物でした。東京マラソンでも好成績をだして、来年の箱根も頑張ってください!来年は襷を裏返さないように気を付けて下さいね。
追記:東京マラソンは出場されなかったようです。