昨日の香川・丸亀国際ハーフマラソン(2日)で厚底シューズを履きこなし、小椋裕介(26)が1時間0分0秒の日本新記録をマークし、日本勢トップの2位でゴールしました。
2017年9月に設楽悠太(28)=ホンダ=が出した1時間0分17秒の記録を17秒塗り替えてのゴールです。(設楽悠太のタイムは1時間0分49秒で6位に終わった。)
残り1枠の東京五輪代表が懸かる3月1日の東京マラソンへ弾みをつけ、今後が非常に楽しみです。
そんな小椋裕介選手について注目して見ました。
青学OBの小椋裕介さん
プロフィール
名前:小椋裕介(おぐらゆうすけ)
生年月日:1993年4月16日
出身:北海道士別市
身長:173cm 体重:59kg
血液型:O型 (よくA型に間違われる)
視力:裸眼で両目とも視力0・01以下。走るときは度入りのサングラスをしている。
出身大学:青山学院大学
所属:ヤクルト陸上競技部
愛称: おぐ、おぐおぐ、おぐさん
好きな言葉:逆境
一押しの自社製品(ヤクルト)「ミルミルS」
趣味:お菓子つくり(アップルパイとパウンドケーキが得意)
青山学院大学陸上部入部後は、一度も大きな故障が無い。
青山学院大学の同期生だった久保田和真・神野大地、1学年後輩の一色恭志とともに「青学四天王」と呼ばれた。
マラソンの経歴
香川・丸亀国際ハーフマラソンで世間の脚光を浴び、今注目のマラソン選手ですが、なかなかの実力の持ち主で、早くも中学2年生の時に頭角を現しています。
高校生の時は全国高等学校駅伝競走大会に2度も出場しています。
青山学院進学後は、1年生の時に出雲駅伝1区で駅伝デビューを果たしています。
箱根駅伝では史上初の4年間連続で7区を任されています。
3年生の時区間賞を獲り、その年初の往路・復路優勝で総合優勝を果たします。
4年生の時にも区間賞を獲得。
陸上専門雑誌で「考え方が理論的」と紹介され、
大学陸上部員からも「一般入試で十分合格出来る明晰な頭脳を持っている。スポーツ推薦なのが意外だ」と言われているほど、文武両道なのかもしれません。
男だけの4人兄弟
小椋裕介選手、男4人兄弟の長男です。 兄弟仲は良いそうで、ツイッターにも弟さんが登場しています。
小椋選手はお菓子つくりが得意ですが、弟さんも料理が上手で、小椋選手のツイッターに投稿されている弟さんの料理がありました。
「弟の作る料理が実家で出てくるレベルじゃない」とコメントがあり、実際にプロ並みの見た目(お造り)です。もしかしたら、料理の道を志しているのでしょうか?(いたのでしょうか?2017年の投稿)
小椋選手、結婚してるんです
小椋裕介選手、実は結婚しているんです。
昨日の丸亀ハーフマラソンを走り終えた後のツイッターで、「支えてくれた妻に感謝です」とツイートがありました。奥様とはどこで知り合い、いつ頃結婚されたのかは分かりませんが、大学時代の話題になった元彼女ではなさそうです。
小椋選手と言えば、青学時代にお付き合いしていた彼女に練習に集中するあまり振られたことが有名な話です。
当時(2014年クリスマス)付き合っていた彼女に振られてしまいますが、その降られた理由が、箱根駅伝のことで頭がいっぱいで、なかなか彼女との時間を作れなかったことらしいです。
けれど、諦めきれずに彼女からもらったネックレスをつけて箱根駅伝を走りましたが、寄りを戻すことはなかったそうです。
その後、小椋選手にも新しい彼女が出来たいう噂もありました。そのお相手かどうかは分かりませんが、こんな記事を見つけました。
昨年6月に青学大の後輩と結婚。3月末に挙式を控える。「新婚旅行代金を稼がないと」。ハーフマラソンで飛び出した26歳が、大金星を挙げるかもしれない。引用:日刊スポーツより
大学の後輩なのでもしかしたら、その時の新しくできた彼女なのかもしれませんね。
結婚はしているけど、挙式はまだだったんですね。来月の東京マラソンでオリンピック出場を叶えたら、2020年は小椋裕介さんにとって私生活とマラソンの両方で忘れられない年になるでしょう。