東洋きってのイケメンランナー「相澤晃選手」ですが、実力も兼ね備えた選手です。
Wikipediaでは学生最強ランナーと書かれており、
人間じゃねぇ発言の今西俊介さんとは同学年のチームメイトで、彼からは、あの有名な発言「人間じゃねぇ」(人間じゃないと思ってる2番目ということ?)とまで言わしめるほどの実力の持ち主です。
自身の発言では箱根駅伝をステップにして東京オリンピックを目指すと語っており、2020年、非常に注目の集まる選手の一人です。
今回は相澤晃さんの人となりから、交友関係まで取り上げてみようと思います。
相澤晃ってどんな人?
まずはお決まりのプロフィールから
〈相澤晃のプロフィール〉
相澤晃(あいざわあきら)
1997年7月18日 生まれ (22歳)
福島県須賀川市出身
須賀川市立長沼中学校卒業後、学校法人石川高校に進学 (福島県の石川高校)
身長:178cm 体重:62㎏
血液型:O型
学歴:東洋大学経済学部経済学科4年
ニックネーム:姐さん
好きなタイプ:広瀬すず
趣味:食べること
小学校の3年生から陸上を始める
ニックネームが姐さんっていうのが驚きですね。でも、妙に納得かも・・・
インタビューの受け答えなどを見てると、男らしい見た目とは対照的なやさしいというか、ちょっと頼りなげというか・・・そんなな話し方をしていますよね。
そんなところが、おネエぽくってついたのでしょうか?
相澤晃のこれまでの成績
相澤の10000m自己ベスト記録は!28分17秒81だそうです。(東洋大の中では一番!)今シーズンの目標は27分台を目指しているそうです。
東洋大の酒井監督からも世界で通用できる逸材と期待されています。
2020年箱根駅伝を走る全選手のなかでトップクラスの選手であることは間違いないです。今後が楽しみですね。
〈大学三大駅伝〉
学年(年度) | 出雲駅伝 | 全日本駅伝 | 箱根駅伝 |
1年生(2016年度) | 出走なし | 3区-区間4位 27分40秒 | 出走なし *1 |
2年生(2017年度) | 2区-区間6位 16分23秒 | 1区-区間賞 43分24秒 | 2区-区間3位 1時間07分18秒 歴代14位 |
3年生(2018年度) | 1区-区間2位 23分21秒 | 8区-区間賞 58分23秒 | 4区-区間新記録 1時間00分54秒 *2 |
4年生(2019年度) | 3区-区間新記録 23分46秒 | 3区-区間新記録 33分01秒 | 2020年 1月2日、3日 |
*1 一年の時箱根駅伝のエースが走る区間、花の2区にエントリーされてましたが、12月下旬にノロウィルスの罹り欠場したそうです。
*2 この時も2区にエントリーされていましたが、12月に入り足に痛みが出たため2区から4区に変更となり、不調ながらも4区の区間新をたたき出しています。
今季は三大駅伝のうち、出雲と全日本で区間新記録をだし、好調な相澤晃。
2020年の彼の活躍に期待が高まってきてます。
相澤晃の親友阿部弘輝とスイーツ巡り?
明大のエース阿部弘輝は相澤さんとは小学校からの幼馴染です。
同区間対決も期待されますが、当の本人は(阿部浩輝)1区を走って早く箱根駅伝を走り終えたい心境だそうです。そしてこうも語っています。
「アイツと今、勝負しても歯が立たない。個人の結果はどうでも良い。卒業したら、いくらでも対戦することになるので」
それぐらい、現在の相澤さんは好調なんでしょうね。
それから、彼らは箱根を走り終えた後、一緒にスィーツ巡りの約束をしているんだとか。
阿部さんは代の甘党で、パンケーキが一番好きなんだそうです。そして、似合わないおしゃれなお店にも行ってスィーツを食べるほど好きなんだとか。
相澤さんも甘いものが好きなんでしょうか?趣味が食べることですから、もしかしたら、スィーツにも目がないのかもしれませんね。そして、そんなところからも姐さんというあだ名がついているのかも・・・
最後に
2019年、三大駅伝で新記録を出すなど、大活躍の相澤晃さんでしたが、2020年は卒業の年です。進路先は正式な発表ではありませんが、旭化成が有力とのことです。実業団に入って選手を続けることは間違いなく、そもそもオリンピックを目指しているので、これからも度々見る機会があるのでなないでしょうか?オリンピックで活躍されることをお祈りします。あっ、まずは箱根ですね。
こちらもどうぞ →今西俊介(東洋大)「人間じゃなくなれるのか?」